私たちについて

知った人から知らない人へ
そんな橋渡しが私たちの
役割と考えます
NPO法人ぐんま子どもセーフネット活動委員会(GKAC)は、 子どもたちのインターネット利用に課題意識を持ち、自発的に調査・研修を重ねて、子どもたちや広く県民の皆さまへの情報提供を行っています。
会員それぞれが興味を持った課題を調査し自主研修会で発表・共有したり、 外部の講師を招いて新しい知見を学習したりして、持ち得た知識を出前ネット講座をはじめとする各種講習会でお伝えしています。
当会は、調査、研修会、講習会(出前ネット講座)を活動の3つの柱としています。

GKAC活動 3つの柱

私たちの活動

私たちは、適切なインターネットの利用で子どもたちの未来を守るために、次のような活動に取り組んでいます。
各講習会の様子は当サイトのお知らせにも掲載されていますので、実際の様子が気になる方はそちらも是非ご覧ください。

調査

ネット見守りを通して、青少年のネットトラブルを未然に防げるよう活動しています。青少年へのアンケート調査や、講習会などでのワークシート・感想文分析などから、青少年のネット利用実態を把握し、データを基に情報を提供できるよう活動しています。

講習会

私たちは、保護者の方や地域の方、小中学校を対象にインターネット上のトラブルやネットに起因する依存症などの問題、トラブルが起きないための事前の対処法などについて各種講習会でお話しています。

出前ネット講座情報モラル講習公開講座

研修会

今の子どもたちのインターネット事情をより詳しく知るために、定期的に研修会を開催しています。研修会では、会員同士で研究成果の発表を行ったり、外部の講師の方を招いて見識を深めることなどを行っています。

定例研修会


出前ネット講座

子どもたちのネット事情を知る!
出張型インターネット対策講座

保護者の方教職員の方オンライン可

現在では、スマートフォン・ゲーム機などから手軽にインターネットができるようになり、子どもたちを取り巻く環境は大きく変化しました。
当会では、会員それぞれが子どもたちのネット利用について調査・研究した結果を「出前ネット講座」として保護者の方をはじめ、教職員の方や地域の方などを対象にお伝えしています。

講演内容(一部抜粋)
ネット・ゲーム依存症、SNS上でのトラブル、機械が苦手な方にもできること、家庭のルール実例、ネットの段階的利用 など
  • ネット講座のイメージ

情報モラル講習

ネット利用の不安・悩みを解決!
学生向けのインターネット対策講座

教育機関

当会では、一部の教育委員会様から委託を受け、学校で毎年「情報モラル講習」を行っています。講習会では、学生さんに向けて、インターネット詐欺の例やSNSの利用方法など、インターネットトラブルに巻き込まれないためのノウハウを共有しています。

講演内容(一部抜粋)
ネット・ゲーム依存(いそん)になるしくみ・予防方法、ゲームやSNSのコントロール法 など

公開講座

会員の調査・研究成果についての
報告・研究発表会

保護者の方地域の方

不定期で開催する公開講座では、当会の会員がそれぞれ調査・研究を行った課題に関して講習会の形で発表を行います。講習会の内容、開催場所、定員数などの詳細は事前にホームページ上でお知らせします。

講演内容(一部抜粋)
適正利用・健康、依存などをテーマにしたシンポジウム開催、子どもたちのアンケート結果発表 など

定例研修会

毎月開催 定例研修会
研修会会員のみ

毎月1回、会員が調査・研究した内容の発表や意見交換のために定例研修会を行っています。外部から講師の方を招いて、講演を行っていただくこともあります。

研修内容(一部抜粋)
消費者相談事例、社会調査による子どもたちのネット事情、他団体と連携した研究成果、教育・家庭・地域現場での事例調査 など

理事長メッセージ

子どもたちを被害者にも
加害者にもさせないために

スマートフォン・音楽プレイヤー・ゲーム機などからインターネットができるようになり、子どもたちを取り巻く環境は大きく変化しています。それにともなって、新たに健康や学力への影響も問題となってきています。子どもたちを被害者にも加害者にもさせたくない。そんな願いで活動を続けています。

本委員会のメンバーは、群馬県より養成された「群馬県子どもセーフネットインストラクター」を中心に構成されていますが、この活動には一人でも多くの方の協力が必要です。
皆さんの積極的な参加をお待ちしています。

NPO法人ぐんま子どもセーフネット活動委員会
理事長 飯塚 秀伯

沿革

2005年
  • 群馬県セーフインストラクター養成開始
2006年
  • 任意団体「ぐんま子どもセーフネット活動委員会」設立
  • 第1回シンポジウム開催(高崎)
2007年
  • 第2回シンポジウム開催(前橋)
  • 青少年健全育成中央フォーラム参加(前橋)
2008年
  • 第3回シンポジウム開催(高崎)
  • 高崎市教育委員会社会教育課連携事業
2009年
  • 第1回全国会議主催(京都市)
  • 高崎市教育委員会社会教育課連携事業
  • 保護者のためのフィルタリング研究会参加
2010年
  • 第2回全国会議主催(奈良県)
2011年
  • 第3回全国会議主催(東京都)
2012年
  • 第4回全国会議第1分科会担当(広島市)
2013年
  • 第5回全国会議主催(群馬県)
  • 文部科学省委託事業「保護者の視点による子供のケータイ及びスマートフォン利用に関する調査・啓発・WEB相談事業」
2014年
  • 第6回全国会議事務局(青森県)
  • 高崎市委託事業、桐生市委託事業の受託開始
2015年
  • 1月27日NPO法人認定
  • 第7回全国会議事務局(埼玉県)
  • 第1回公開講座「子どもたちのネット利用最新情報」
  • 第2回公開講座「スマートフォン時代の子育てを考える」
2016年
  • 「子どものネット問題にもう少し詳しくなる連続講座」(前橋市)
2017年
  • 第8回全国会議事務局(野々市市)
2018年
  • 「ネット・スマホ利用による健康・学力への影響を考えるシンポジウム」(高崎市)
  • 文科省フォーラム事業への参画(群馬県)
  • 内閣府フォーラム事業への参画(群馬県)
  • 「平成30年度 子供と家族・若者応援表彰」において内閣府特命担当大臣表彰受賞
2019年
  • 文科省委託「依存症予防教育推進事業」への参画(群馬県)
  • 高崎市委託事業、桐生市委託事業(平成26年から継続)
  • 令和元年講習会等啓発事業153か所
2020年
  • 「ネット依存を予防するシンポジウム」開催
2021年
  • オンライン講演会「令和を生きる次世代を健全に育むために」開催
2022年
  • オンラインシンポジウム「ポストコロナ時代に向けて青少年のネット利用について考えるシンポジウム」開催

団体概要

名称 NPO法人ぐんま子どもセーフネット活動委員会
設立 2015年1月15日
所在地 〒370-0074 高崎市下小鳥町53-2

連絡先 FAX:027-386-5996 / Mail:office☆gkac.jp
※メールを送信する際は☆を@に変更して送信してください。
役員 理事長:飯塚 秀伯
会員数 36名(2022年12月現在)
情報公開 法人情報、事業報告書はこちら(内閣府NPOホームページ)

受賞歴

平成30年度「子供と家族・若者応援団表彰」内閣府特命担当大臣表彰

内閣府が主催する「平成30年度 子供と家族・若者応援団表彰」にて「内閣府特命担当大臣表彰」を受賞しました。

>「出前ネット講座」のご依頼を随時受付中!

「出前ネット講座」のご依頼を随時受付中!

当委員会では、子どもたちをインターネットに潜む危険やトラブルから守るため、保護者様や地域の育成会の方々に向けて「出前ネット講座」として講習会を行っています。講習会では、「ネット依存」や「ネットとの適切な付き合い方」についてお話させていただいています。他にも、群馬県内の小中学校を中心に「情報モラル講習」なども行っています。講習会を検討中の学校・団体様がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせください!

CTR IMG