平成27年度 第2回 公開講座 1 趣旨 情報機器の多様化によりその様相が大きく変わったインターネット問題について、 子どもたちや保護者、学校関係者等に何をどう伝えていくべきか、実証事業等の 経験を交え、教育啓発方法や体制づくりを学び合う機会をつくることは、子ども たちや保護者が法やルール、きまりを守り、安心して便利に活用しようとする力 を養うための一助とする。 2 日時: 平成28年3月27日(日) 13時00分~ 16時00分 3 会場: 高崎青年センター(3階 講堂) 〒370-1206 高崎市台新田町314 電話027-346-0251 4 定員: 20名(先着順) 5 受講料: 無料 6 申込締め切り:平成28年3月25日(金) ※当日受付もあります 主催 NPO法人ぐんま子どもセーフネット活動委員会 後援 高崎市教育委員会 *********************** ス ケ ジ ュ ー ル ************************ 12:30 開場 1)13:00 開会 2)13:00~13:05 理事長挨拶 【第一部】 3)13:05~13:35 報告「最新の中学生アンケート結果より見えること」 報告:波呂啓介 インストラクター 4)13:35~14:05 提案「スマートフォン時代に保護者のできること」 講師:長谷部一泰 氏 アルプスシステムインテグレーション(株) 5)14:05~14:15 休憩 【第二部】 6)14:15~15:15 講演「スマートフォン時代の子育てを考える」 講師:富岡栄 氏 高崎市立高崎幼稚園 園長 7)15:15~15:45 質疑応答(全体) 8)15:45 閉会 9)15:45~15:55 皆さんで会場内の片づけ・清掃 10)16:00 退室 *******************************************************************